077-574-3751

スマートフォンは上記の番号をタップすると
そのまま電話がかけられます

お問い合わせ

出生前診断prenatal-diagnosis

出生前診断

出生前診断prenatal-diagnosis

当院ではカウンセリング、胎児精密超音波外来(初期・中期)、クアトロ検査、羊水検査等を行っております。

出生前診断外来

妊娠8週~12週で出生前診断・高齢妊娠など妊娠に関する相談を出生前診断外来にて行っております。
なお、当院は日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会のNIPT連携施設の認定を受けております。

出生前診断外来

出生前診断外来とは

この外来では出生前診断・高齢妊娠など妊娠に関する相談を行っています。
対象となる時期は、妊娠8週~12週です。

予約制で、十分に時間をかけて妊婦さまやご家族の疑問・不安にお答えし、出生前診断について一緒に考えていく場(カウンセリング)です。

超音波検査(NT、鼻骨、DV、TR等測定を含む)、母体血清マーカー検査(コンバインドテスト、クアトロ検査)・NIPT(母体血胎児染色体検査)・染色体検査(絨毛検査、羊水検査)などについて分かりやすく説明致します。

なお、カウンセリングや出生前診断は自費診療になっています。

  • カウンセリング代:当院通院中の方 3000円 他院の方 5000円

胎児精密超音波外来(初期、中期)

開催日

  • 月曜日
    12時30分・16時30分・17時30分・18時30分
  • 水曜日
    16時30分・17時30分・18時30分
  • 1枠30分(完全予約制)
  • 担当:副院長
胎児精密超音波外来(初期、中期)

初期:11週~13週

NT(赤ちゃんの首の後ろのむくみ 後頚部浮腫)の計測を行いママの採血で初期血清マーカー(PAPP-A,free βhCG)の測定を行い組み合わせてダウン症・18トリソミーにつきリスク評価をします。Combined Testともいわれており諸外国では一般的な検査となっております。検査はイギリスのFMF(Fetal Medecine Foundation)の有資格者が責任を持って行います。結果は10日程度かかります。

また、NTの計測のみやFMFの資格のうちNB(鼻骨資格)、DV(静脈管血流)、TR(三尖弁逆流)の4項目のソフトマーカー計測を行い専用のsoft wareでリスク計算する事も可能です。計測は4項目計測とも全ての項目の有資格者が行います。結果は当日分かります。
これらの検査の結果によって絨毛検査、羊水検査等の検査を受けるかどうかを選択頂く事ができます。

費用:

  • コンバインドテスト:30,000円(税込)
  • NT/NB/DV/TRソフトマーカー計測:20,000円(税込)

中期:19週~21週頃

日本超音波学会超音波専門医、周産期専門医が通常の妊婦健診には含まれない細かい部位まで、胎児・胎盤・臍帯・羊水・血流を観察します。
特に胎児の構造異常がないかどうかの検査を行います。3Dや4Dの画像もご覧になれます。

費用:8,000円(税込)

NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)

当院は、日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会の認定を受けている連携施設です。

検査時期

検査できる時期は、10週~13週6日です。
事前に必ず当院の出生前診断外来を受診頂き、遺伝カウンセリングを受けて頂き同意書を提出頂きます。

費用

自費診療になります。15万円(税込み)です。

検査内容

染色体疾患をもつ可能性をみる検査です。対象となるのは21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーのみです。採血のみで検査が可能です。
検査は陰性・陽性で結果は分かりますが、羊水検査や絨毛検査とは違い非確定検査です。

結果について

陽性、陰性、判定保留があります。
判定保留の場合には再検査が必要となる場合もあります。
陽性の場合は、基幹施設である滋賀医科大学付属病院へご紹介させて頂きます。
陰性の場合、NIPTは非常に精度の高い検査ですので約99%で陰性ですが、偽陰性の場合が稀にあります。

詳しくは、厚生労働省の専門委員会「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」に基づいて日本医学会の中に作られた出生前検査認証制度等運営委員会のHPをご参照下さい。

日本医学会 | 出生前検査認証制度等運営委員会ホームページ

クアトロ検査

クアトロ検査とは、母体血清マーカー検査の事で血液検査で血液中の4つの成分を測定します。これらの結果と年齢をもとに21トリソミー(ダウン症)、18トリソミー、開放性神経管奇形の確率を計算する検査です。

クアトロ検査

検査時期と費用は?

時期:妊娠15週~17週頃
費用:25,000円(自費、税込)

結果はどれくらいで分かるの?

約2〜3週間で結果が返ってきます。

羊水検査

妊娠8週~12週で出生前診断・高齢妊娠など妊娠に関する相談を出生前診断外来にて行っています。

羊水検査

どうすれば受けられるの?

まずは、妊婦健診中に医師に相談して下さい。十分にご説明させて頂きます。また、当院に通院されていない妊婦さまも、お電話にてご連絡頂き一度ご来院頂ければ検査を受けて頂く事ができます。

当院では、産婦人科の中でも特に産科専門の資格を持った周産期専門医(母体・胎児)が十分に説明をした上で羊水検査を行います。

検査ができる時期は?

お腹に針を刺して羊水を採取しますので、羊水がある程度なければいけません。羊水が増えてくる妊娠16週~18週に検査を行えます。

実際の検査はどうやってするの?

まずは超音波で子宮の中の状態を十分に観察します。
そして、お腹を消毒し、超音波で確認しながら、細い針を刺して注射器で羊水を20mlほど採取します。

検査後は2〜3時間ほどベッドで横になって安静にしてもらい、再度超音波で赤ちゃんの状態を確認して帰宅となります。

検査後の過ごし方は?

検査当日は湯船につかるのは控えて下さい。1-2日は安静にしてもらい、異常が無いようなら普段通りに過ごして頂くことができます。

穿刺後感染予防のために3日間は抗生剤の内服をして頂きます。

検査のリスクはどんなものがあるの?

出血、感染、流産、破水といったリスクがあります。一般的にそのリスクは約0.3%程度あると言われております。

費用はいくらぐらいかかるの?

11万円(自費、税込)です。

結果はどれくらいで分かるの?

約3週間で結果が返ってきます。

ページトップ